Homebrewもwingetもaptもcronやtaskschで定期的に自動でパッケージをアップグレードしていますが、 これまでEmacsはpackages-upgradeを手動で行っていました。
定期的な作業はスクリプトにして、寝ている時間に実行させます。
シェルスクリプト
#!/bin/bash
/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs -nw --batch --eval '(progn
(package-refresh-contents)
(package-upgrade-all)
(kill-emacs))
を書いて、crontabに登録しました。